令和7年4月1日より診療日・時間が変更となります。
詳細はお知らせの「4月1日以降の診療時間変更のお知せ」>をご覧ください。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 診療時間 | 9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ 12:00まで |
電話受付 | 08:30~11:30 | |||||||
午後 | 診療時間 | 14:30~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
電話受付 | 14:30~17:30 |
■診療科目
●小児科
●アレルギー科
■診療内容
●一般小児科
赤ちゃんから高校生までが当院の患者さんです。
●アレルギー科
赤ちゃんから大人まで診察します。
■主な疾患と治療
・気管支喘息 ・食物アレルギー ・花粉症
・アレルギー性鼻炎 ・アトピー性皮膚炎 ・慢性蕁麻疹など
・舌下免疫療法 ・禁煙外来 ・食物経口負荷試験
・呼気NO検査 ・健診 ・予防接種・乳児健診
いからし小児科 感染症情報
毎月更新される感染症情報です。
「診療案内」ページのバナーからPDFファイルをダウンロードすることが出来ます。
アクセス
保険医療機関における施設基準について
当院は保険医療機関です。
以下の施設基準について関東信越厚生局に届け出を行っています
・外来感染対策向上加算 第218号
・連携強化加算 第75号
・サーベイランス強化加算 第26号
・医療DX推進体制整備加算 第214号
・小児食物アレルギー負荷検査 第9号
・酸素の購入単価 第16596号
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
●医療情報DX推進体制整備加算
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行うほか、電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定です。
●明細書について
当院では、患者様への情報提供を積極的に推進していく観点等から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行いたします。
●一般名での処方について
当院では、一般名(成分名)により処方しております。この為、保険薬局において銘柄によらず調剤し、柔軟な対応をすることができます。なお、令和6年10月1日より患者様が一般名処方の処方箋から長期収載品(先発医薬品)へ変更を希望された場合は、薬剤費の一部が「選定医療費」に対象となり、ご負担いただくことがございます。
●医療情報の活用について
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。